涼を呼ぶ、伝統の果物 白桃

なるほど知っ得

赤磐地域は120年の歴史を有する伝統ある桃の産地です。一番の特徴は白く上品な見た目。さまざまな種類があり、それぞれ違った味を楽しむことができます。

旬な時期7月〜8月

管内の代表的な品名
加納岩白桃(かのういわはくとう)7月上旬収穫
酸味が少なく食味が良い早生種。
白鳳(はくほう)7月中旬収穫
酸味が少なく、果肉は多汁で食感が良い。
千種白鳳(ちくさはくほう)7月中旬収穫
地域オリジナル品種。大玉で高糖度、食味が良好なのが特徴。
清水白桃(しみずはくとう)7月下旬収穫
果汁が多く上品な味と気品ある姿。岡山を代表する桃。
おかやま夢白桃(ゆめはくとう)7月下旬収穫
白く美しい姿、大玉で繊細な味わい。岡山県オリジナル品種。
白麗(はくれい)8月上旬収穫
大玉で緻密な果肉は食味も良く、日持ちが良い桃。
白皇®(はくおう)8月中旬〜下旬収穫
大玉で糖度が極めて高く、食味、香りが優れている。

おいしい食べ方

白桃のヨーグルトースト

材料(ミニ食パン2枚分)

白桃 1個
ミニ食パン 2枚
プレーンヨーグルト 適量
はちみつ 適量
ミント(飾り用)  

作り方

  1. 食パンにプレーンヨーグルトをぬり、オーブントースターで焼く。
  2. 白桃の種と皮を取り除き、くし形にカットする。
  3. 食パンに白桃をのせてミントを飾り、はちみつをかける。

■おいしい部位

おいしい部位の図

おしりに行くほど甘くなるので、甘みを平等に感じるためにも縦に切り分けて食べるのがおすすめです。また、割れ目の部分は甘みが少ないところなので、この部分がおいしいと他の部分はもっとおいしいです。

■食べるタイミグ

食べるタイミングの図

食べる30分~1時間前から冷やしてお召し上がりください。冷やしすぎると甘みを感じにくくなります。

保存方法

保存方法の図

日陰の涼しい場所で常温保存してください。

産地情報

■赤磐市

赤磐市は2005年3月7日、赤磐郡内の山陽町、赤坂町、熊山町及び吉井町が合併して誕生しました。

■岡山市東区瀬戸町

瀬戸町は岡山市の東部に位置し、晴天の日が多く、穏やかな気候と、風土が特徴です。

■和気町

和気町は、岡山県の南東部に位置する人口約15,000人の町です。2006年3月1日に佐伯町と合併しました。